【2019】函館のサークル&学生団体をできるかぎりリストアップしてみた
共同
2019/04/17

サークル、入ってますか?
学生生活をより楽しく過ごすために欠かせないのが、サークル活動!
同じ趣味や目標を持った仲間と共に過ごす日々を思うと、ワクワクしますよね。
新入生は入学早々熱烈な勧誘を受ですぐにサークルを決めてしまったっていう人も多いのでは?それも運命の巡り合わせ。きっと新しい扉が開きますよ〜!
まだ決まっていない人は、これを機にじっくりやりたいこと探してみませんか。
函館の各学校には体育系、文化系のクラブ・サークル・学生団体がたくさんあります。キャンパスの垣根を越えた交流もたくさんあるんですよ。
目次
- 大学のクラブ・サークル
- 北海道教育大学函館校
 - 函館大学
 - 北海道大学水産学部
 - 公立はこだて未来大学
 - 函館大谷短期大学
 - 函館工業高等専門学校
 - ロシア極東連邦総合大学函館校
 - 函館短期大学
 
 - 市内の学生団体(市民団体含む)
- Code for HAKODATE
 - Kankyo-NICE
 - 学生フリーペーパーSPOT
 - 函館サンタラン実行委員会
 - 大門合同学生祭実行委員会
 - 函館てらこや
 - アカデミックポータル函館編集部
 
 
大学のクラブ・サークル
※キャンパス・コンソーシアム函館加盟校 学生団体
北海道教育大学函館校
| 体育会 | 文化系サークル連絡会 | 
| 硬式野球部 | 吹奏楽団 | 
| 準硬式野球部 | 紅い鳥児童文化研究会 | 
| 軟式野球部 | 娯楽文化研究会 | 
| サッカー部 | 茶道部 | 
| 男子バレーボール部 | 華道部 | 
| 女子バレーボール部 | 文芸部 | 
| 硬式テニス部 | 函教大演劇部(劇団PaP) | 
| 男子バスケットボール部 | 学生組織部がっちゃ | 
| 女子バスケットボール部 | 軽音楽部 | 
| 陸上競技部 | Jazz研究会 | 
| モダンダンスクラブ【記事あり】 | アカペラサークル「Million」 | 
| 剣道部 | 行事運営委員会 | 
| 柔道同好会 | 服飾サークル | 
| 弓道部 | 放送サークル | 
| バドミントン部 | 天文部 | 
| 男女ハンドボール部 | In the Loop函館 | 
| 基礎スキー部 | 教育研究会 | 
| 少林寺拳法部 | ボランティアサークル UNION | 
| 水泳部 | 函館らぁめんサークル | 
| 卓球部 | Mix the World | 
| 函館セパタクロークラブ | 函教大 B B S 会 | 
| バスケットボールサークル | 教員になろう会 | 
| ソフトテニス部サークル | アースデイ函館実行委員会 | 
| ストリートダンス同好会 Record Breskers | 大門合同学生祭実行委員会 | 
| バドミントンサークル | |
| SPORTS北海道 |  
 北海道教育大学函館校学校祭実行委員会 
  | 
| Dance Club Bee | 函館てらこや学生ボランティア【記事あり】 | 
| バレーボールサークル | 函館学生フリーペーパーSPOT【記事あり】 | 
| SOサークル | |
| フットサルサークル | |
| YOSAKOIソーランチーム函館学生連合〜息吹〜【記事あり】 | 
出展:北海道教育大学函館校HP
文系、体育会系問わず充実したラインナップが特徴の教育大!
地域の人たちや、子供たちと交流するサークルが多いのが教育大学です。
APHでも取材した「モダンダンスクラブ」も最高にかっこいいですよ!
どんどん行ってみましょう。
函館大学
| 硬式野球部 | ハンドボール部 | 
| ソフトテニス部 | 硬式庭球部 | 
| 少林寺拳法部 | 剣道部 | 
| ボウリング部 | 羽球部 | 
| 古武術部 | サッカー部 | 
| 卓球部 | ストリートバスケットボール同好会 | 
| バレーボール同好会 | バスケットボール同好会 | 
| 自転車同好会 | フットサル同好会 | 
| アウトドア同好会 | ビジネス企画研究室【記事あり】 | 
| 写真部 | マルチメディア研究部 | 
| 軽音部 | 弁論部 | 
| ローターアクト部 | ボウリング部 | 
| JAZZ研究部 | 簿記検定同好会 | 
| カラオケ同好会 | 書道同好会 | 
| 函大フリーダム | 学友会 | 
出展:函館大学HP
全国大会出場常連の運動部が名を連ねる函館大学。
湯の川温泉夜市など地域に新しいイベントを創出している「ビジネス企画研究室」にも注目!
北海道大学水産学部
| 体育会 | 北水祭実行委員会 | 
| 合気会合気道部 | 北水軽音楽研究会 | 
| アクアラング部 | 北海道大学鯨類研究会 | 
| 慶援團 | 北水交響楽団 | 
| カヌー部 | ほくすいブラス | 
| 弓道部 | 写真部 | 
| 剣道部 | 美術部(海猫会) | 
| 硬式庭球部 | 北方圏生物研究会 | 
| 軟式野球部 | 水産学部英語研究会 | 
| サッカー部 | IFA(国際交流団体) | 
| 柔道部 | 函館港町自習学館 | 
| 水泳部 | 北水エレクトーンサークル | 
| 卓球部 | 北海道大学水産学部合唱団 | 
| 馬術部 | 北海道大学水産学部JAZZ研究会 | 
| 男子バスケットボール部 | |
| 女子バスケットボール部 | |
| バレーボール部 | |
| ボクシング部 | |
| 北水アングラーズ | |
| 陸上競技部 | |
| ワンダーフォーゲル部 | |
| スケート部 | |
| ラグビー部 | |
| 男子バドミントン部 | |
| 女子バドミントン部 | |
| 少林寺拳法部 | |
| スポーツチャンバラ部 | |
| 北水居合道部 | |
| 漕艇部(ボート部) | |
| 北水自動車部 | |
| 北水航空部 | |
| 北水トライアスロン部Rera | 
出展:北海道大学水産学部HP
ホエールウォッチングやドルフィンウォッチングにも参加できる、鯨類研究会はHAKODATEアカデミックリンクでも審査員特別賞を受賞している注目の学生団体。應援團は長い歴史を誇る応援団です。
公立はこだて未来大学
| e-Trap | FunAI | 
| Multi-creators | PumpUpはこだて | 
| はこだて祭ネット | ボードゲーム部 | 
| 生命・知能探求者の集い | 余卜市 | 
| BrassFAN | Fabガール | 
| FUGU | FUNラジ | 
| GATT | Illustrators | 
| LoL部 | SoundCreate | 
| Studio SUN | オーケストラ同好会 | 
| スマブラの会 | デザイン・カルテット | 
| 未来大ポケモンだいすきクラブ | 奇術サークル | 
| 軽音楽部 | 写真部 | 
| 池坊華道・裏千家茶道部 | 天文学部 | 
| 美術サークル | 放送局 | 
| 麻雀サークル | 未来祭実行委員 | 
| FUNキャンプ | クルージング部 | 
| サバイバルゲーム部 | 弓道部 | 
| FUN卓球サークル | サッカー部 | 
| ストリートダンスサークル「一気狂う」 | ソフトテニス部 | 
| バドミントン部 | ハンドボール部 | 
| フットサルサークル | 空手道部 | 
| 剣道部 | 公式テニス部 | 
| 硬式野球部 | 自転車部 | 
| 自動車部 | 女子バスケットボール部 | 
| 女子バレーボール部 | 男子バスケットボール部 | 
| 男子バレーボール部 | 軟式野球部 | 
| 函館学生連合〜息吹〜 | 
出展:公立はこだて未来大学HP
軽音部が人気で特徴的な文化部が多い未来大!
サークル名からは推し量れない謎の部も…。
函館大谷短期大学
| 光る影絵サークル | ウィンタースポーツ研究サークル | 
| ラジオサークル(ひょうたんベイベー) | ダンスサークル | 
| スポーツサークル | 音楽サークル | 
| 教育情報サークル | 卓球 | 
| 茶道 | Andante | 
| ピアノ | 家庭科 | 
| はこだて検定 | 耕生活動 | 
| 各種検定 | ピアヘルピング | 
| 英語 | 教育情報 | 
| 基本体力向上 | 
出展:大谷短期大学HP
大谷短期大学といえばラジオサークル!
函館山から配信されるラジオ番組FMいるかでおなじみ「キャンパスデイズ!」の生放送。APHの学生記者も在籍している大谷ならではのサークルです。
函館工業高等専門学校
函館高専はこちらの記事をどうぞ!
ロシア極東連邦総合大学函館校
コール八幡坂
ロシア音楽を合唱するサークル。
毎年のロシア祭りでもおなじみです。
ピロシキ八幡坂
極東大に2019年新たに誕生したピロシキサークル。
略して“ピロ8”。
函館短期大学
体育系:エアロビクス・テニス・スポーツほか
文化系:料理・茶道・アウトドア・ボランティアほか
出展:Wikipedia
**Coming soon…**
〜詳細は只今学生記者が調査中!〜
函館市内の学生団体(市民団体含む)
Code for HAKODATE
「ITCを用いて函館をちょっと良くする」をコンセプトに、地域課題にフォーカスして解決策を考えるトークイベントなどを開催しています。函館のまちづくりに興味のある方なら誰でも参加できます!
公式サイト:Code for HAKODATE
Kankyo-NICE
国際ボランティアの学内説明会や報告会、参加者イベントなどを開催。また函館市内にて町内会と協力し、ボランティア活動を行っています。加盟にはNICEボランティア参加経験者であることが条件ですが、イベントは誰でも参加可能です!
facebook:Kankyo-NICE
学生フリーペーパーSPOT
函館の学生に新しい「きっかけ」を与えることを目的とし、学生の学生による学生のためのフリーペーパーを作っています。
Twitter:学生フリーペーパーSPOT
▼当サイトでの紹介記事はこちら
「函館学生フリーペーパーSPOT」~等身大のフリーペーパーを目指して~
函館サンタラン実行委員会
年に1度、サンタクロースの衣装を着て街を練り歩くイベント「函館サンタラン」を開催しています。その参加費からクリスマスに入院している子どもたちにクリスマスプレゼントを贈っています。実行委員会は社会人と学生で構成されています。
facebook:函館サンタラン
▼当サイトでの紹介記事はこちら
【函館のサークル・学生団体紹介】第1弾「函館サンタラン実行委員会」
サンタランーあなたもサンタクロースになれる!?【参加者募集中】
大門合同学生祭実行委員会
「大門からつながる祭り」をコンセプトに、市内の学生主体で学校の垣根を超えて開催している大門地区のお祭りです。大門合同学生祭をきっかけに、市内外の人に函館の大門地区の魅力を発信し、好きになってもらおうという試みです。毎年多くの地域の方々や学生と協力して当日を迎えています。
Twitter:大門合同学生祭
函館てらこや
こどもたちに与えるだけでなく、こどもたちと一緒に「学び合い」、関わったすべての人にとっての「居場所」をつくることが目的。現在は函館周辺の社会人、大学生、高校生がスタッフとして活動しています。月に1回、高龍寺で毎月企画を行うとともに、楽しく学び合う企画を多数計画中。2017年5月にスタートした発展途上の団体です!
facebook:函館てらこや
▼当サイトでの紹介記事はこちら
自分らしく社会を生き抜く力を育む取り組み 「函館てらこや」
【函館のサークル・学生団体紹介】第4弾「函館てらこや」
アカデミックポータル函館編集部
函館市内の学生たちが記者として活躍しています!
公式サイト(ここです!):Academic Portal HAKODATE
※2019年4月17日 更新




















